メニュー

水イボ

伝染性軟属腫ウイルスによる皮膚の感染症で、一般に『みずいぼ』とよばれます。
皮膚のバリア機能の低下したところにウイルスが感染します。

一般的には子供が感染しやすい病気です。

水イボは1〜5mm程度の丸くて光沢のある突起が皮膚にできます。時間をかけ自然治癒することが多いのですが、アトピー性皮膚炎や肌が乾燥している場合などは数が増えて多発する場合もあります。

水いぼの数が少ない場合は、拡がっていく可能性も考慮してつまみ取ったり、特殊な塗り薬ではがしていきます。

6ヶ月〜3年程度でお子さんの免疫力のアップと共に自然に治っていくため、スキンケア指導を中心に症状によっては内服薬や外用薬も用いて、患者様の背景や希望に添って適切な治療を考えていきます。

また、『水イボがあるとプールに入ってはいけないのですか?』というご質問を多くいただきます。プールの水では感染しないので、プールに入っても構いません。体の接触、タオルや浮き輪、ビート板等を介しての感染はありますので、感染拡大にはご注意下さい。

スイミングスクールや学校など施設の判断基準にもよりますので、各施設に問い合わせていただくと良いでしょう。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME