メニュー

毛穴の開き

「毛穴」とは、皮膚の表面にある、毛の生えている小さな穴で、「毛孔」とも呼ばれており、断面から見ると「毛漏斗部(もうろうとぶ)」というすり鉢状の構造をしています。

毛穴は皮膚を守るため、皮脂腺から皮脂を分泌し、毛穴から排出されて皮脂膜をつくります。皮脂膜は、肌から蒸散する水分の量をコントロールすることで、肌のうるおいを守っています。顔は紫外線をはじめとしたさまざまな刺激にさらされているため、顔の毛穴は体の毛穴に比べ皮脂腺が発達しており、目立ちやすいのです。

では、なぜ毛穴は開いてしまうのでしょう。原因は大きく分けて2つ。

一つは皮脂の過剰分泌によるもの

毛穴から排出される皮脂の過剰分泌こそが毛穴が開く第一要因です。皮脂の分泌量は思春期から増え始め、20代前半でピークを迎えます。また、気温の上昇や偏った食生活などにより、皮脂の分泌量が過剰になることもあります。この過剰な皮脂が毛穴の出口を押し広げてしまうのです。皮脂の過剰分泌による肌トラブルは夏だけではなく、皮脂量が減り肌が乾燥しやすくなる冬でも要注意です。角質層から水分が失われると、紫外線や雑菌などの外的刺激から肌を守る「バリア機能」が低下します。すると肌はバリア機能を整えるために、皮脂を過剰に分泌しようとするため、過度な乾燥も毛穴の開きにつながることもあるのです。

もう一つは肌のたるみによるもの

本来は丸い形をしている毛穴ですが、肌がたるんでくると頬の毛穴がしずく型に伸びて目立つようになります。たるみにともなう毛穴の開きは肌の真皮にあるコラーゲンやエラスチンの加齢により減少することで肌のハリが失われて毛穴が縦に伸び目立つようになります。

毛穴は皮脂を生み出す大切な器官です。指やスクラブなどで毛穴に詰まっている角栓を無理やり剥がしたり、過剰な洗顔や頻回のシートマスク等は皮脂の過剰分泌や、ターンオーバーの乱れを招き、肌を傷つけ毛穴をさらに広げてしまいますので決してしないようにして下さい。

お勧めの効果的な施術

(※ビタミン剤等の内服・外用も併用していきます。)

フラクショナルレーザーベルベットスキンシャイニーダーマペンブラックピール

ミラノピール(PRX-T33ピーリング)ケミカルピーリング エレクトロポレーションケミカルピーリングとエレクトロポレーションのコースライムライトピコトーニング

 

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME